月初めには
毎月京都に行きます。 11月は紅葉で観光客で満杯 私の場合必ず一泊してくるので ホテルの予約をしなくてはいけません。 2ケ月前、3ケ月前でも予約が取れません。 仕方なく近頃は地元の人にお願いして 確保…続きを読む→
[続きを読む]

毎月京都に行きます。 11月は紅葉で観光客で満杯 私の場合必ず一泊してくるので ホテルの予約をしなくてはいけません。 2ケ月前、3ケ月前でも予約が取れません。 仕方なく近頃は地元の人にお願いして 確保…続きを読む→
[続きを読む]
一歳未満の幼児の死児率が日本の場合 現在は1000人に2人だそうだが 100年前は5人に1人が亡くなっていたそうだ 時代の進歩で色々な悪い要因が なくなっていったから死亡率が低くなった だが現代でもそ…続きを読む→
[続きを読む]
紅葉の話題が地方から届けられる 季節になりました。名古屋ももうすぐだネ 山々の色とりどりの景色は 誰が見ても美しさを感じます。 春なら桜の花見、秋なら紅葉、月見 と日本人は四季を楽しみます。 着物に四…続きを読む→
[続きを読む]
9月から10月にかけ雨の日が多く それでも蒸し暑い日々が続いた 衣替えがなかなか出来なかった 寝具はすでに冬用に替えた 寒がりなのかな? 着物は単衣があるからしばらくはこれを着る 着物通には一番オシャ…続きを読む→
[続きを読む]
まだ暑い日々だが10月3日には早朝より 結婚披露宴に出席の着付をした後 前撮りの撮影会を5組行った 当日その着姿で知人宅へ挨拶に 行かれた方々、又、ご家族写真のお客様もあった きっと、楽しい思い出に残…続きを読む→
[続きを読む]
10月になると本格的に前撮りの初まりです せっかくだからこの機会に振袖姿で 親戚や知人宅に挨拶廻りをしたり 名古屋なら熱田神宮や名古屋城(菊人形展10/23~11/23)で 外での撮影会もいいかも知れ…続きを読む→
[続きを読む]
(正直屋積立友の会)財務省の認可済み
呉友会とは財務省東海財務局の管理する「資金決済に関する法律(資金決済法)」のもとに運営している積立金方式の友の会のことです。以前は「前払い式証票の規則等に関する法律」といい、昭和50年に同業数十社が集まり、通産省の許可を得て始めた「東海呉服友の会」が前身です。現在は「正直屋呉友会」として、正直屋で運営しています。呉友会(正直屋友の会)の積立の一例
一口5,000円を1年間積立していただきますと、60,000円。その金額に10%の加算金(6,000円)が加わり、1年後には66,000円の買物をしていただける積立友の会です。 年に2回、東海財務局に報告、お客様にも残高をお知らせします。 積立は銀行、郵便局の自動引き落としができます。