『年賀』
来年の年賀状の印刷が出来た 訃報のハガキはこれからだが 少しずつ書いていこうと思う ハガキ代金が52円ということなので 暑中見舞いより少し多めにした 年に1度のご挨拶、己の年令も思案して 気持ちを込め…続きを読む→
[続きを読む]

来年の年賀状の印刷が出来た 訃報のハガキはこれからだが 少しずつ書いていこうと思う ハガキ代金が52円ということなので 暑中見舞いより少し多めにした 年に1度のご挨拶、己の年令も思案して 気持ちを込め…続きを読む→
[続きを読む]
年末の写真撮りが始まった 11月も中旬を過ぎ シルクなら生地の風合いを 快く感じる時 写真撮りを済ませたら 氏神様や熱田神宮または紅葉散策? 時にはそんな時間を作るのもいい。
[続きを読む]
10月の長雨も終わり急に冷え込んできた 年末に向け毎年キャンペーンで あったかシーツの持ち廻りをしています 今年も西川製品の敷パット7800円(税抜)を 5000円(税込み)で販売します 西川ブランド…続きを読む→
[続きを読む]
紅葉の秋の景色がきれい この時期七五三参りで 可愛い子供達の着付が忙しい ところで11月15日が、着物の日ということ 知っている人も少ないかな? お母さんもいっしょに着物姿なら 子供さんも大変喜ぶヨオ…続きを読む→
[続きを読む]
年をとると月日が過ぎるのが早く感じるという 今年も、もう11月 やり残しがたくさんあるような・・・ 1週間の区切りは映画鑑賞と そして昼食に外食として食べる天ぷらそばとビール これが私への御褒美(ほう…続きを読む→
[続きを読む]
呉友会とは財務省東海財務局の管理する「資金決済に関する法律(資金決済法)」のもとに運営している積立金方式の友の会のことです。以前は「前払い式証票の規則等に関する法律」といい、昭和50年に名古屋の同業数十社が集まり、通産省の許可を得て始めた「東海呉服友の会」が前身です。平成9年からは「正直屋呉友会」として、正直屋で運営しています。
正直屋ブログ951号 2020年6月8日 友の会(呉友会)参考
現在、積立方法は毎月5,000円、10,000円、20,000円のコースがあります。
一口5,000円を1年間積立していただきますと、60,000円。その金額に10%の加算金(6,000円)が加わり、1年後には66,000円の買物をしていただける積立友の会です。
年に2回、東海財務局に報告しています。
積立は銀行、郵便局の自動引き落としができます。
詳しくは
名古屋市昭和区 鶴舞本店
0120-39-0529 ☎︎052-741-0529
愛知郡東郷町 和合店
0120-52983-1(愛知県内のみ) ☎︎0561-38-5298
コロナ感染予防の為、店内には手の消毒液・空気清浄機・サーキュレーター等が取り付けてあります。
マスク着用のご協力をお願いします。
又、ご予約いただければ、密にならない配慮をいたします。
HPやDMでお気に入りの品があれば、その商品が店にあるか調べてもらいもしょう。
必ず試着をして顔写りをチェックしましょう。
成人式以外にも、卒業式・結婚式・七五三の折りの着付・ヘア・メイク前撮りも店内で行っています。美容し・カメラマンの都合もあるので必ず予約しましょう。
着用後のシミヌキ・丸洗い等のお手入れも正直屋にお任せ下さい。
正直屋は「ふりそで21」の加盟店です。正直屋では同柄・同色の振袖を同地区2枚の販売・レンタルはしません。
「こだわりの逸品」振袖、悉皆(しっかい)[シミヌキ・洗い張り・仕立・焼直し等の着物のお手入れ]、着付・ヘア・メイク・前撮りも「あんしんサポート」
困り事はよくある質問Q&Aをチェックください。