未分類

『昔・探し』

93才のお祖母さんが1人で来店。 昔、この町内に住んでいたとかで色々な話 戦時中のことだから解らないことばかり 懐(なつか)しいのだが、ずい分の変り様 同年令ぐらいで元気で生きておられる人の名を お知…続きを読む→

[続きを読む]

『卒業袴』

2月も中旬を過ぎると 今度は3月の卒業袴の準備に忙しい。 昨年早くに決められた小学生の子達は 背が伸び、ワンサイズ長い袴の用意の人も出て 早く決められた人達には身長の差を確認しています。 卒業式は学校…続きを読む→

[続きを読む]

『袖丈なおし』NO,2

成人式を終え30才も過ぎると 振袖の袖を切り、訪問着にしたいという方も有る。 基本は切らない方が良い。 なぜなら、袖の真中あたりに柄付けがしてあるから、 振袖は、振袖として生かしたい 先日以前に袖を切…続きを読む→

[続きを読む]

『袖丈なおし』

振袖には成人式を終えた方に もう1つの楽しみ方がある。 すべての振袖用に通用する訳ではない 袖を短くして楽しむ方法だ。 前回の方は柄をチェックして1尺8寸にされた。 振袖は3尺前後、普通は1尺3寸 卒…続きを読む→

[続きを読む]

『着付』

先日の例会で苦情で多かった着付 原因は本人の体のサイズと振袖のサイズの違い 着装日の本人の体調が悪かった。 美容師や着付師の上手、下手も無い訳ではない よくよく調べてみるとお客様の原因が多い ことが解…続きを読む→

[続きを読む]

『袴レンタル』

卒業式も近づき 袴の方は今頃になって問い合わせが多い。 振袖があるから、袴と着付、ヘアだけを注文したい。 朝が早いが?遠方だから送ってくれるか? 卒業式は学校によって日にちがさまざま。 3月初めから終…続きを読む→

[続きを読む]

『選品』

本人の気に入る色の振袖を見つける為 8軒着物屋を見て廻ったという お客様が来店した。 商いの途中でも会話中に あちこちの店の話が出ていた。 好みの色はスマホでは解らない。 厳しい選品だ。

[続きを読む]

『振袖選び』

2月に入り、振袖の問い合わせも多くなった。 来年成人の方は正直屋DMの商品番号を 事前にお知らせいただければ 来店予定日までに用意しておきます。 振袖はやはり試着して決めましょう。

[続きを読む]

『新しい年』

節分には三重の石薬師寺の絵馬やお守りを 新しいお札に替え恵方巻きも食べた。 振袖21の新年会も済ませ 新しい年を向えた。 今年も皆様が健康で幸せでありますよう祈る。

[続きを読む]

『色』

白っぽい色が振袖も卒業袴も人気 小物や帯で工夫(くふう)して色をつける。 デザイナーの様な若い方々 自分の好きな色を探す為に何軒も廻る。 そんな『こだわり』を持った若い方々が多くなった。 色を見つける…続きを読む→

[続きを読む]

『振袖セット』

振袖のセット販売で 小物(半衿・重ね衿・帯締め・帯揚げ)や 草履バッグなどを変更すると値段が上がる と言う話をよく聞く 先日来店したお客様が セット販売の帯締め・帯揚げが 赤しか選べない店があったとか…続きを読む→

[続きを読む]

『着付』

振袖着装では着付の反省も多かった 体型にもより また、その本人の体調にもより 綺麗に着装できても 気分が悪くなったりする方も有り 力加減が難しい・・・ 経験と勘かな・・・

[続きを読む]

『例会』

振袖21グループの例会で京都に行ってきた 今年1回目の会合で 昨年から今年にかけての反省点を各会員が話した 着付・ヘアの苦情処理の話が多かった

[続きを読む]

『ホームページ』

昨年大きな直しをしたホームページ 今年になってもまだ直している自分に呆(あき)れる。 他人から聞いたアイデアに飛びつき 真似(まね)をしたらダメだった。 やはり自分でよく考えて作らないと 今まで作って…続きを読む→

[続きを読む]

『卒業袴サイズ』

女性のラージサイズのお客様は その後問い合わせも無くなった。 きっと東京のレンタル屋さんで決められたのだろう。 今度は男性客が来店 色々調べた京都のメーカー、名古屋のレンタル屋 いずれもオーダーでない…続きを読む→

[続きを読む]