2024年08月

『振袖用小物』

振袖の写真撮りも無事終った。 今回は小物も含め、細かな所までチェック。 たとえば、帯締めの新作も、パンフ掲載品。 追加が出来る品も一部揃えた。 小物も次々に新作が出来ている。 選品も難しいが、どんな品…続きを読む→

[続きを読む]

『挨拶』NO,16

親父が生きている頃、よく言われた事。 『お前は、上から目線で話をする』 親父とは、意見が合わなかったが、そんな気はサラサラ無かった。 ただ、年上の番頭達の上をいく売上を作れ と、親父から色々な仕事を命…続きを読む→

[続きを読む]

『挨拶』NO,15

仕事関係で初めてお会いする人には 名刺を渡してから話をする。 その場限りで会わない人が多い。 以前、大きなパーテイ会場で 同じ人に名刺を渡し、相手の方から 『先程、ご挨拶しましたが・・・』 目が悪くな…続きを読む→

[続きを読む]

『挨拶』NO,14

日本人は挨拶の方法として 暑中見舞いや年賀状 お中元やお歳暮を利用する。 現代の若者はメールでの挨拶だが 毎年送る品を考えるのも楽しい。 『ビール』『蕎麦』『ぶどう』 ありがたいと思う。

[続きを読む]

『挨拶』NO,13

小学生の低学年の子供達は 食事の折は元気よく『いただきます』『ごちそうさまでした』が出来る。 大人になるとそれが出来ない。 私は小さな時から 食事の折には手を合わせることを義務づけられた。 知らず知ら…続きを読む→

[続きを読む]

『挨拶』NO,12

ある勉強会に参加した時のこと。 先生から『解りましたか?』と指さされた。 本当は解らなかったのに『ハイ解ります』と答えた。 勉強会が終った後、 勉強会を開催された方に頼んで教えてもらった。 そのやり方…続きを読む→

[続きを読む]

『挨拶』NO,11

学生の頃は、後輩が先輩に向って 挨拶をする。 社会では、年下の者が年長者にする。 制服姿の挨拶はカッコイイ。 だが、どこかの国の集団での挨拶は恐ろしい。 挨拶は自然にする、出来る、間柄がいいナァ。

[続きを読む]

『挨拶』NO,10

1人で外出することが無くなり挨拶は減った。 だが、毎日、店に出ることで挨拶は多い方だ。 それに家族、時々夫婦ゲンカもする。 私は、目が見えないから一人で生活は出来ない。 どんな挨拶でも出来る内はいい・…続きを読む→

[続きを読む]

『挨拶』NO,9

商売屋の一声は『いらっしゃいませ』 『ありがとうございました』で見送る。 赤ちゃんの一声は『オギャー』 卒業式での挨拶は『また会いましょう』 同窓会では『元気だったァー?』 亡くなる時は『さようなら・…続きを読む→

[続きを読む]

『挨拶』NO,8

挨拶には上司も部下もない。 気づいた方からすればよい。 上司だから挨拶はしないで良いという理由もない。 親子の間でも、親から見本を示すべく 明るく挨拶しよう。

[続きを読む]

『挨拶』NO,7

『挨拶は、親が子に成長につれ教えるもの』 親が挨拶をしなければ子供はしない。 日本人の8割は農耕民族で協同社会 農業を守る為には水の管理が大切。 自然にお互いの生活を守る為に皆で協力した。 挨拶は自然…続きを読む→

[続きを読む]

『感謝』

昆虫は正直 もう夏も終りなのか 蝉の鳴き声も小さくなった。 まだ、しばらく暑さは続きそうだが 今度は台風に注意かな? 本店は盆休み中も店を開けたが 毎日何組かのお客様が来店 ありがたく思う。

[続きを読む]

『先輩』

中学1年に入学すると、友人が陸上部に 入部しようと私を誘(さそ)った。 走るのは遅いし、持久力は無い。 高飛び、幅飛びは計るまでもない。 ある日先輩が、鉄棒で懸垂(けんすい)をやれと 命じられたが1回…続きを読む→

[続きを読む]

123