『ゴールデンウィークの休日』
今日からゴールデンウィークの初まりだ。 長期の連休コロナに気をつけて エンジョイして下さい。 正直屋は 和合店 5/3(水)~5/5(金)休日となります。 鶴舞本店は5/4(木)休日です。 お問い合わ…続きを読む→
[続きを読む]
今日からゴールデンウィークの初まりだ。 長期の連休コロナに気をつけて エンジョイして下さい。 正直屋は 和合店 5/3(水)~5/5(金)休日となります。 鶴舞本店は5/4(木)休日です。 お問い合わ…続きを読む→
[続きを読む]
以前に花魁(おいらん)の様に着たい というお客様があり 美容院さんが色々調べ着付けたことがあった。 歩くのも大変だったと思う。 楽しい思い出として残っていることだろう。
[続きを読む]
久しぶりに鶴舞公園の玄関口まで 歩いてみた。PM2:30頃天気も良く 暖かい風が気持ちよかった。 前回、朝の散歩ではバラ園まで 行ったがその後が大変だった。 季節は少しずつ夏に向っているんだナ。
[続きを読む]
以前は、豪華(ごうか)な案内状を作り 大きな展示会場で振袖新作展を行なった。 我店は、その後オリジナルのパンフは作るが 展示会は正直屋各店で行い 時々、メーカーの展示会に参加してきた。 それも、この3…続きを読む→
[続きを読む]
現在、着物といえばフォーマルや、ゆかた、普段のポリエステル となり、ウール、シルクウールが無くなった。 戦前はウールが多かったから防虫剤をタンスに入れた。 現在は、絹製品が多ければ防湿剤を入れる。 ウ…続きを読む→
[続きを読む]
雨コートを持っておられる人は お茶、踊り等の芸事をされている人 と着物をよく着られる方が多い。 雨コートを着なくなった理由の1つは 車社会、そしてガード加工の普及(ふきゅう) 常着を着る方が少なくなっ…続きを読む→
[続きを読む]
着物を汚(よご)れから守るガード加工 さまざまな会社が色々なオリジナル名をつけている。 内容物はほとんど変らないとか。 加工を施(ほどこ)せば シミが着物の上に載った状態になるので シミヌキが簡単で安…続きを読む→
[続きを読む]
50年前に白生地のキャンペーンをやったが ほとんどが、色無地染またはその上に1つ紋(背の中央) 柄、染の注文は無かった。 色無地着物で着用する機会が多かった。 入学式、お茶会、法事、新年のご挨拶廻り他…続きを読む→
[続きを読む]
振袖・新作探し中のあなた 当店が取引している問屋さんが 4月29日(土)~4月30日㈰と 中区錦で消費者売出しをします。 ご来店いただける方は各店に お名前、電話番号、予定日、時間等を お知らせ下さい…続きを読む→
[続きを読む]