『どうなっとるんだ??』
お客様から〇〇の商品が無いかお尋(たず)ねの電話 解らない品だったので 『調べて1時間以内に電話します』と切った。 たまたますぐチェック出来て10分ぐらいで電話。 伺った電話番号は取られない。 1時間…続きを読む→
[続きを読む]

お客様から〇〇の商品が無いかお尋(たず)ねの電話 解らない品だったので 『調べて1時間以内に電話します』と切った。 たまたますぐチェック出来て10分ぐらいで電話。 伺った電話番号は取られない。 1時間…続きを読む→
[続きを読む]
求人難だとか。 年末に行った食事処も、部屋は空(あ)いているのに これ以上のお客様は入れられないと言っていた。 『お運(はこ)びさん』が集まらない。 面接し採用決定しても当日来ない。 『どうなっとるん…続きを読む→
[続きを読む]
正月も明けて毎年のように 振袖商戦が初まった。 振袖21グループのオリジナルパンフを郵送 ITではOLD&NEW、池田美優の振袖を提案 今年の新柄を提案しています。 ぜひご覧ください。
[続きを読む]
1月は何かと忙しい 成人式の準備、かたずけ かたずけは、シミヌキと次年度レンタル品準備 本年度の予定再チェック 今年はコロナ感染はどうなるのか? 振袖対応は今まで通りで良いのか? 色々難しい難しい・・…続きを読む→
[続きを読む]
最近は洗い張りをされる方も減った。 紬の着物は洗い張りをすることで 織った組織が元に戻り丈夫(じょうぶ)さが蘇(よみがえ)る。 汚(よご)れもきれいになるので 又、新品になった気分で楽しめる。 着物好…続きを読む→
[続きを読む]
名古屋では能登のような天災もなく 無事成人式は行なわれたが 災害地では取りやめになった地区もあり 一生に一度の行事が開催されず お気の毒に思う。 元の平穏(へいおん)な生活に早く戻れるようお祈りします…続きを読む→
[続きを読む]
私は古くから使用しているタブレットしか使えない。 色々なタブレットに挑戦してみたがダメだった。 人間本体も融通(ゆうずう)がきかないから仕方がない。 壊(こわ)れると(触ってはいけない所を触って) 『…続きを読む→
[続きを読む]
着物好きの人達が着た振袖達が シミヌキ、汗ヌキの為に帰ってくる。 着物好きは処理が早くてきちんとされている。 1~2日陰(かげ)干しをしたら シミの有無(うむ)をチェックしながら畳(たた)む。 大切に…続きを読む→
[続きを読む]
振袖のママ振や姉振は悪いとは思わぬ。 だが、レンタルはどうかと思う。現代の風潮(ふうちょう)だから、 当店も商いとして行なっている着物を着物文化として残すのなら 着物をいつでも着用できる状態で、その日…続きを読む→
[続きを読む]
当店で着付、ヘア等をされた成人式対象者は 昨日、本日ですべて終了(しゅうりょう)した。 正月早々から能登大地震があり 当地区には影響(えいきょう)もなく 公(おおやけ)には毎年通りの成人式になりそう。…続きを読む→
[続きを読む]
成人式の日です。 ほとんどの成人者は出席されるが 一部海外にいる人や、色々な事情で出席されない人も有る。 一生に一度の記念日だから 皆様、楽しい一日を・・・。 久しぶりに会う同級生とお過ごし下さい。
[続きを読む]
正月明けは一斉(いっせい)に振袖展だ。 昔は個人でも組合や問屋でも 交通の便の良い中央(栄や駅前)で 展示会を開催していたが 現在は個々の店で案内状を送り開催する。 以前の様に商品は無いが 個々が選品…続きを読む→
[続きを読む]
既(すで)に成人式の振袖パーティを 終えられておられる方もありますが 公には7・8日の成人式の方が多いかと、 まずは体のコントロールを調整し コロナ、インフルエンザにかからない様注意 楽しい一生に一度…続きを読む→
[続きを読む]
明日5日(金)より正直屋が営業いたします。 昨年同様よろしくお願いいたします。 正月明けは、すぐ成人式の為、準備、かたづけに忙しい日々です。 お客様には、着物着用後のお手入れ、陰干(ほ)しをしてシミの…続きを読む→
[続きを読む]
今日は一部の私立大学が開催する振袖パーティの日 ホテルには華やかな振袖が良く似合う。 最高のホテルでの飲食。ワインも出るのかな? 一生の記念になるこの『ひととき』を作ってくれた 御両親に感謝を!!そし…続きを読む→
[続きを読む]